大学時代、カフェでバイトをしていた編集部ウタコです。
繁華街の中心地、おしゃれな女性が集まっておしゃれな話に花を咲かせるおしゃれなカフェで、おしゃれにお金を稼ぐ自分に酔っていたのですが
コーヒーの世界は本当に奥が深いものでした。

というわけで今日はこちらのイベントをレポートします。

あっという間にクマが完成。一見簡単そうに見えますが、ここまで鮮明な模様を描くのはかなり大変。
Komachiのカフェ特集に連動して行われた「鈴木コーヒーで学ぶ!コーヒーの基礎知識&ハンドドリップ講座」では、こちらのラテアートを参加者の皆さんにも体験していただきました。
講師の先生はこちらのお二人。

IMG_9339

鈴木コーヒーのバリスタ・白井渉さんと星野元樹さん。
今回のスクールではお二人にコーヒーの基礎知識を教えていただいた後、ハンドドリップとラテアートを実演していただきました。

会場はピア万代近くの鈴木コーヒーさん社屋でしたが…こちらがとにかくおしゃれ。

20170402_013131328_iOS

IMG_9357

会社というか、もはやカフェ。いるだけでなんだか落ち着く不思議な空間です。

まずは星野さんから、豆の産地による香りや味わいの違いをレクチャー。コーヒー豆は種類によってプロのバリスタでも気付かないほど繊細な違いがあるそうですが、ブラジル産はナッツやキャラメル系…など、フレーバーの違いから好みの味を探っていくのが良いとのこと。

ちなみに…「エスプレッソ」の通な飲み方、知っていますか?
エスプレッソは前回の「バリスタ・横山千尋さんに学ぶ!コーヒー×チョコのペアリング講座」でも少し紹介しましたが、
ブラックではなく、飲んだ後に少し残るぐらいの砂糖を入れて飲むのがおいしいんだとか。食後に飲むと消化を助けてくれてさらにGood。

20170402_012156830_iOS

ちなみに鈴木コーヒーさん、自社でこちらの「コーヒーブランドブック」を製作。
コーヒーのルーツや楽しみ方、「おいしい時間をご一緒に」をコンセプトにした会社創設の歴史など、盛りだくさんの1冊をテキストとして配ってくれました。マンガやインタビューも入っていて思わず熟読。おもしろい。

お話を聞いた後は、2グループに分かれてドリップ&ラテアートを実践です。まずはドリップチーム。

20170402_022121828_iOS

しっかりと豆のグラム数を計って、決まったお湯の温度でゆっくり円を描くようにハンドドリップ。みなさん真剣です。
「コーヒー豆は香りのカプセル。飲む直前に豆をひくのが理想的です」と星野さん。ひきたての豆でいれる1杯は、香りが段違いなんだとか。

20170402_011759489_iOS

IMG_9424

この日は3種類を飲み比べ。私も少し頂きましたが、香りも味も全然違って驚きです。入れ方ひとつで、ここまで風味豊かになるんですね。
続いてはラテアートチーム。

20170402_022246482_iOS

こちらも皆さん、白井先生のクマに近づこうと必死。

20170402_025110778_iOS

IMG_9427

かわいさ爆発。描く人によって個性が出ますが、みなさん手先が器用です。最近はミルクの泡で作る3Dラテアートも人気ですよね。

プロが目の前で教えてくれる体験にみなさんワイワイ盛り上がり、最後はお土産にドリップバッグ&マグカップのプレゼントも。うれしい。豪華。
参加者の皆さんが、道具の選び方やミルクの種類などを熱心に質問されているのが印象的でした。

ちなみにこちら、キャンセル待ちの方が大量発生した人気講座。
自宅でのコーヒーにこだわりたい人が増えているのを実感しました。お店でも自宅でも、コーヒーを飲んでほっとひと息…っていいですよね。

鈴木コーヒーさん、ありがとうございました!

20170402_012320825_iOS

*****今回ご紹介したのは*****

鈴木コーヒー
新潟市中央区竜が島1-4-4
025-249-7400

*******************

(編集部ウタコ)